精神の贅肉を付けない生き方

コラム 2017年9月10日

好きな時に好きな事ができれば、人生は豊かになると思っている僕だが、常にそれが当てはまる訳ではない。





例えば僕は、デブが好きじゃない。理由は二つあって、一つは見た目が美しくないため。そしてもう一つは、自分の欲求をコントロールできていないことが目に見えてわかるためだ。


前者は僕個人の美的センスの問題だが、後者は、少なからず同じ意見の人が存在するため、深刻だ。デブというだけで、仕事のパフォーマンスにも影響を与えかねない


さて、では何故人は肥えるのだろうか。これはほぼ例外なく、好きな時に好きな物を好きなだけ食べ続けてきたためだ。なんと、僕の人生を豊かにする信条は、僕をデブへと導くバイブルだったのか…!!


匙加減がなかなか難しいのだが、好き放題生きるだけではダメで、時には自制も必要だということであろう。


これは、肉体のみならず、精神にも当てはまると、僕は思っている。きちんと分類分けして検証する必要はあるだろうが、気持ち的に楽な方を選択し続けると、思考が腐ってしまいそうになる。


これは極端な例だが、手っ取り早く快楽や幸せを得る究極の方法は、クスリを使うことだ。副作用は言わずもがなだろう。


好きなことだけしていても、マンネリ化してしまう。好きなことを好きでいるためには、適度な休息も必要だ


だから、精神の贅肉を付けないよう、敢えて好きなことをしない時がある。上手い生き方かわからないが、これが僕の人生観の一つと言える。

slont

金融ベンチャーでWebエンジニア

Great! You've successfully subscribed.
Great! Next, complete checkout for full access.
Welcome back! You've successfully signed in.
Success! Your account is fully activated, you now have access to all content.